中学生の息子が学年末テストをインフルエンザで休みました・・・
はぁ~。まいりました。
先日の学年末テストの直前に中1の息子がインフルエンザB型ということが発覚。
学年末試験を2日間とも休まなければならないことになってしまいました。
試験の扱いがどうなるかを学校へ聞いたところ、
・再登校したときにテストをする
・見込み点扱いになり順位はつかない
と言われました。
勉強嫌いな息子にしては、今回はそれなりに事前勉強していたのでガックリ。
再試験をやってもらえるからと言っても、
だってどうせ順位だってつかないし・・・とインフルエンザ症状が収まった後もほとんど勉強しませんでした。
インフル前に勉強していたことも、熱ですっかり忘れた様子。
その結果、再試験を受けたものの見事にひどい点数のオンパレード!
担任の先生には、通知表に1がつくかもと言い渡されているそうです・・・。
しかもなぜか戻ってきた個票には順位がついているではありませんか!
「順位がつくならもうちょっと頑張ったのに・・・」とがっかりな様子の息子。
まぁまだ1年生だし、2年生・1学期の中間テストでがんばろうよ!と言ったところ、本人もそうだよね!とは言っていますが・・・。
ただ問題なのは、点数がここまで取れていないということは1年生での勉強がわかっていないということ!
ソコが問題なのでありまして・・・。
何か中1の総復習を効率よく出来て、めんどくさがりの息子にも良い方法ってないかなぁ?とネット検索していたら出てきたのがジャストシステムのスマイルゼミ。
タブレット形式なのでとっつきやすいだろうし、
1ヶ月5,980円で9教科学べるというのがコスパいいなぁ~と魅力的♪
とりあえず資料請求してみることにしました。
>>スマイルゼミ公式サイトく

この資料請求で、
内申点のしくみがわかる冊子と
都道府県別の入試情報ももらえるとのこと。
塾も週一で行ってはいるものの、やる気なく惰性で行っているような状態・・・。
パソコン・スマホ世代の息子が興味を持ってくれるといいな~。
↓楽しいブログがいっぱいです☆
先日の学年末テストの直前に中1の息子がインフルエンザB型ということが発覚。
学年末試験を2日間とも休まなければならないことになってしまいました。
試験の扱いがどうなるかを学校へ聞いたところ、
・再登校したときにテストをする
・見込み点扱いになり順位はつかない
と言われました。
勉強嫌いな息子にしては、今回はそれなりに事前勉強していたのでガックリ。
再試験をやってもらえるからと言っても、
だってどうせ順位だってつかないし・・・とインフルエンザ症状が収まった後もほとんど勉強しませんでした。
インフル前に勉強していたことも、熱ですっかり忘れた様子。
その結果、再試験を受けたものの見事にひどい点数のオンパレード!
担任の先生には、通知表に1がつくかもと言い渡されているそうです・・・。
しかもなぜか戻ってきた個票には順位がついているではありませんか!
「順位がつくならもうちょっと頑張ったのに・・・」とがっかりな様子の息子。
まぁまだ1年生だし、2年生・1学期の中間テストでがんばろうよ!と言ったところ、本人もそうだよね!とは言っていますが・・・。
ただ問題なのは、点数がここまで取れていないということは1年生での勉強がわかっていないということ!
ソコが問題なのでありまして・・・。
何か中1の総復習を効率よく出来て、めんどくさがりの息子にも良い方法ってないかなぁ?とネット検索していたら出てきたのがジャストシステムのスマイルゼミ。
タブレット形式なのでとっつきやすいだろうし、
1ヶ月5,980円で9教科学べるというのがコスパいいなぁ~と魅力的♪
とりあえず資料請求してみることにしました。
>>スマイルゼミ公式サイトく

この資料請求で、
内申点のしくみがわかる冊子と
都道府県別の入試情報ももらえるとのこと。
塾も週一で行ってはいるものの、やる気なく惰性で行っているような状態・・・。
パソコン・スマホ世代の息子が興味を持ってくれるといいな~。
- 関連記事
-
- 息子の中1学年末 通知表の結果は?!
- 中学生の息子が学年末テストをインフルエンザで休みました・・・
- 中1息子に呆れる毎日…
- バレンタインデーのチョコと息子エビカツ
- 小学生の持久走大会がありました~!
↓楽しいブログがいっぱいです☆

コメント
コメントの投稿